都政研究会、お祭り、事務所引越し、地元回り

土日は主に地元回りができる貴重な時間ですが、今日は朝から武蔵野市にて都民ファーストの会の同志である鈴木さんが開催する都政研究会があるということで参加させていただきました。同じく、藤井さん、森沢さんも一緒に最初に一言ずつご挨拶をさせていただきました。そのあとに奥沢さんも合流。

武蔵野市だけでなく都内様々な場所からの参加者の方々がおられ、私も元々希望の塾つながりで見知った方もおられました。今日初めましての方とも有意義なつながりを持つことができ、鈴木さんや企画者の皆様に感謝です。

要望ヒアリングが引き続き週明けも行われる予定ですが、この都政研究会でも大きなテーマとして取り上げられていたのが、いかに特定の団体からだけではなく、様々な主体からのお声を聞き取りすることができるかという問題でした。公聴会の開催方法やその他にも、声にならない声やどこに届ければいいのか決めあぐねておられる方たちの声も聞き取って行ける道筋作りが急務であるように感じます。

週明け、まず取り組まなければならない課題がこの会に出席したことでまた一つ明らかになりました。この想いを、このまま持ち帰ります。

事務所の移転の作業も進めました。が、未だに新たな場所の中のテーブルや椅子などもまだ買うことができておりません。母が、多摩市にあるオフィス用品のリサイクルショップを教えてくれました。要望ヒアリングが落ち着いたら、テーブルと椅子を買いに行こうと思います。

夕方は子を連れて地元のお祭りに参加させていただきました。二枚目の写真はそれに向かうときの蝉を探す息子の姿です。イチゴ味のかき氷を買って嬉しそうでした。


合間の時間や全て終了した夜の時間に、未だ終わっていない各所のポスター剥がしに行っていますが、貼るよりも剥がす方が大変な作業であり、気持ち良く貼らせてくださったお店の方々に剥がした後にも気持ち良く現状復帰をして差し上げたいのに、自分の剥がし方のまずさか、写真3枚目のように両面テープがくっついてしまい、一枚のポスターを剥がすのに30分はかかってしまう始末でした。今日は5件しか回ることができませんでした。未だに剥がしに上がれていない所がまだありまして、本当に申し訳ありません。ポスター剥がしグッズを改めてしっかりと取り揃えて(どうやら、スプレーして両面テープが取れやすくなるグッズなどがあるようです。)改めて伺うこともしたいと思います。

見かねて、カミソリを貸してくださった理容店の店主様や、後日ドライヤーで熱風当てれば取れやすくなるから、とおっしゃってくださった店主様もいらして、本当に優しいお気持ちに癒されました。が、これは自分の責任において、改めてグッズを取り揃えて伺わせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、申し訳ありません。よろしくお願いします!

斉藤れいな(さいとうれいな)公式サイト

前東京都議会議員 斉藤れいなの公式ホームページです。